BASEグループでは、人権宣言に則り以下の取り組みを推進しております。

D&Iの実現

人事制度

慶弔休暇・慶弔見舞金・子の看護休暇・介護休暇の取得対象を戸籍上の同性同士による同性パートナーシップ・事実婚まで拡大。自認する性別に基づく通称名の利用を認めることを社内に周知しています。さらに障害をもつ従業員や外国籍の従業員に対しても定期ヒアリングによるフォローアップを行うなど、あらゆる従業員が自分らしく働くことができるよう整備を進めています。

社内研修制度

D&I研修を実施し、従業員に対しても人権の尊重を重視したコミュニケーションを行うことを促進しています。

Allyコミュニティを中心としたLGBTQ+の理解推進を図る取り組み

社内Allyコニュニティ「BASE_rainbow」の立ち上げ
社内Allyコニュニティ「BASE_rainbow」の立ち上げ

ジェンダー・セクシュアリティの課題は多数派・少数派に関わらず誰もが当事者であるという「SOGI」の考え方を重要視して活動するAllyコミュニティです。また、この活動を通じてジェンダー・セクシュアリティを超えて様々な多様性への理解促進につながることを目指して活動を企画・実施しています。
「あらゆる人」が自分らしく生きられる社会を創るためのAllyコミュニティを始動

社会にLGBTQ+の理解促進を図る企業・団体との連携・協賛
社会にLGBTQ+の理解促進を図る企業・団体との連携・協賛

人々の多様性に関するイベントへの協賛は、企業としてAllyの意思を示し、Ally活動を行う場であるととらえ、開催趣旨に賛同するイベントへの協賛を検討・実施しております。
「東京レインボープライド2023」イベントレポート AllyコミュニティメンバーによるBASE初のブース出展について

あらゆる人生ステージ、社会環境、場所や時間に縛られない多様な生き方の実現

行政との連携によるEC・決済を活用した価値創造

当社と行政・自治体との提携実績

  • 大分県と包括連携協定を締結
  • 熊本市と包括連携協定を締結
  • 京都市教育委員会との連携協定を締結
早期EC教育支援
事業者向けEC開設支援セミナーの実施

提携する行政と連携し、地域事業者の販路拡大を目的として、持続可能な自社通販サイトの運営をテーマにネットショップ開設と運営のノウハウを提供するEC支援セミナーを随時実施しております。

早期EC教育支援
早期EC教育支援

提携する行政の教育機関と連携して、公立高校でのネットショップ開設体験授業を実施いたしました。